ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

40でファミキャン始めました

40歳でファミキャンに目覚めたパパと家族の日記です

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07

   

こんばんは〜(^_^)

ホッとステイまんのうGWキャンプ3日目、最終日です。

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07


今日はお目覚めから撤収作業の準備です。

朝ごはんは食材の余り物でさっちゃんママが作ってくれました(^_^)


撤収作業がひと段落すると、ちょっとバドミントンしました(^_^)
新しく購入したバドミントンネットのおかげで今までと一味違ったバドミントンになりました(^_^)

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
撤収作業が終わると管理棟でご挨拶してまんのう公園を後にしました。


お昼ご飯は今日もうどんです!
パパのワガママで3日共お昼はうどんに(^_^;)


本日は『木の崎うどん』さんです。

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
うどんはもちろん、味噌ダレ厚揚げのおでんも美味しかったです(^_^)


お昼が終わると一路、高松へ向かいます。

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
帰りはジャンボフェリー!

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
さっちゃんは初めてのフェリー、車ごと船に乗る事がイマイチ理解できていないご様子(^_^;)

さぁ乗り込みます!
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07

雑魚寝スペースはもう一杯だったので、階段ホールの窓ぎわに船に備え付けのゴザを敷いてスペース確保しました(^_^)

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
神戸までの4時間UNOとかして時間を潰しました(^_^)

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
階段ホールです

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
連休のフェリーは超満員と聞いていたのですがそうでもないかな?と思っていると…

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
小豆島で一杯に!船内も人で溢れていました(^_^;)

小豆島を離れて暫くしたらデッキに上がります。
お目当ては

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ではなく(^_^;)

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
明石海峡大橋です!

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
下から見れるのは船しかありません。

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07

ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
さぁ神戸に帰ってきました!

とても楽しかった初めての二泊キャンプ!
なかなか三連休は取れないんですが、これからキャンプの時はなるべく連泊キャンプをしていこうと思います!(^_^)

3日目分だらだらブログにお付き合いありがとうございますm(_ _)m



このブログの人気記事
4年ぶりのキャンプ復帰で悲劇
4年ぶりのキャンプ復帰で悲劇

最新記事画像
ウェルネスパーク五色オートキャンプ場 2022/9/10〜11
オヤスミ
みのずみオートキャンプ場2.3日目 7/30〜8/1
念願のみのずみオートキャンプ場1日目 7/30〜8/1
予約が取れない
懐かしい物発見
最新記事
 ウェルネスパーク五色オートキャンプ場 2022/9/10〜11 (2022-09-25 20:01)
 オヤスミ (2022-09-10 22:26)
 みのずみオートキャンプ場2.3日目 7/30〜8/1 (2022-08-06 12:55)
 念願のみのずみオートキャンプ場1日目 7/30〜8/1 (2022-08-03 21:33)
 予約が取れない (2022-02-04 16:56)
 懐かしい物発見 (2021-12-19 07:56)



この記事へのコメント
こんばんは〜

乾燥撤収になりましたね
まんのう、この季節は花も沢山あり、いいところですものね
冬はイルミネーションをやってますし、リピしたいところです

ジャンボフェリー、内装がゴージャスですね
明石大橋、夕日も綺麗だし

以前年越で徳島のまぜのおかに行ったんですが、帰りが名神や阪神高速北神戸線が雪で閉鎖、そのとき、徳島から和歌山にフェリーで帰ったんですが、メチャ地味で、、、、(T-T)

これからは是非連泊でキャンプを楽しんで下さいな
kazuura
2017年05月12日 21:15
こんばんわ♪
うどん三昧なキャンプでしたね\(^o^)/
フェリーで帰るのも乙ですね~(*´∀`)
明石海峡大橋をフェリーで通る時はやっぱ見てしまいますよね(^○^)
ルミナスに乗ってる時はご飯の途中でもデッキに上がってよく見てましたからね(笑)

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2017年05月12日 22:00
kazuuraさま

こんばんは〜(^_^)

無事にテントとタープを乾かす事が出来ました!(^-^)v

まんのう公園、晴れの日に全ての遊具を制覇したいですね!いつかリベンジです!(>_<)

ジャンボフェリーの階段ホールは金ピカでしたよ!でもそこ以外はkazuuraさんが利用されたフェリーとあまり変わらないんじゃないかなと思います(^_^;)

連泊の良さを今回のキャンプで知ってしまったのでこれからはなるべく連泊を目指します!o(^_^)o

さっちゃんパパさっちゃんパパ
2017年05月12日 22:20
エスクさま

こんばんは〜(^_^)

まだ他にも行きたかったうどん屋さんあるんですが、そこはまた次の機会に行きたいです(^_^)

ジャンボフェリーに乗ったからには明石海峡大橋との記念写真は撮らないといけないと思っていました(^_^)

さっちゃんパパさっちゃんパパ
2017年05月12日 22:34
こんばんは

フェリーに乗ると運転お休み出来るので疲れが違いますよね。
私も昔、四国へ行くのに宇野ー高松のフェリーをよく利用してました。
休憩と橋の料金節約を兼ねて(^^)

うどん!毎日食べても飽きません。
味噌田楽も旨そうですね。

ちょーじ@ちょーじ@
2017年05月13日 00:59
ちょーじ@さま

おはようございます〜(^_^)

ウチの嫁さん免許持ってないんで、いつも帰りの運転がちょっとお疲れ気味になるんですが、今回は楽さしてもらいました(^_^)v

うどんほんとに飽きませんね!
実は朝ごはんにもうどん食べに行ってもいいかなぁと考えてました(^_^;)

おでんみたいなやつ味噌田楽というのですね⁈
味噌ダレのおでんだと思ってました(^_^;)

さっちゃんパパさっちゃんパパ
2017年05月13日 08:01
こんばんは~
続けて読ませて貰いました(^ー^)
連泊は、良いですね~♪我が家は、一回しか連泊した事無いですがゆっくり出来て良いですよね~(*^▽^*)
バドミントンもネットがあると、普段より楽しそうですね~
まんのうは、遊具も楽しそうな物が沢山あってトランポリン?私も、飛んでみたいです(笑)
うどんも、良いですよね~♪美味しそう(^q^)帰りにフェリーで帰るのもアリですね(^∇^)けんちゃんも、喜びそうです(^ー^)此れから、連泊が増えるんですね?羨ましいです(^w^)

けんちゃんママけんちゃんママ
2017年05月13日 21:28
けんちゃんママさま

こんばんは〜(^_^)

遊具いっぱいありましたよ!
トランポリンみたいなやつはふわふわドームというそうです。
中に空気が多分入ってるんだと思います。さっちゃんほんとにずーっと跳ねてました(^_^;)

バドミントンはネットがあると勝負気配が漂います(^_^;)

フェリーはよかったですよ!僕自身も車で乗るのは人生で初めてだったので乗船の時は嬉しかったです(^_^)

これからは出来る時は二泊したいですねー!(^_^)

さっちゃんパパさっちゃんパパ
2017年05月13日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ホッとステイまんのうGWキャンプ 3日目 2017/05/05〜07
    コメント(8)